FileMaker Server13 インストールレビュー その2
2014年01月08日 04:41 PM
FileMaker 16以前
今回はその1で紹介したインストールの続きの
「展開アシスタント」を進めていきたいと思います。
インストール終了後の「展開アシスタントを開始する」に
チェックが入っている状態で、完了を選択すると・・・
お! FileMaker Server 12の時とだいぶ見た目が違います。
動作しているのもブラウザです。
どうやらFileMaker Server 13 では 、いままでの Admin Console
とは違い Java Web Start を廃止してHTML5に切り替えたようです。
Server管理者としては、Java と AdminConsoleの関係には頭をなやませていたので
この変更は大歓迎です。
ユーザー名とパスワードを入力し画面を進めます。
サーバー名と管理者の情報を登録していきます。
画面はかわっていますが、内容に変わりはないように見えます。
ODBC・Web公開の設定する画面ですが・・・
ありました。FileMaker Server13の新機能。
「FileMaker WebDirect」
早速使用してみたいので、チェックをつけている状態で進めます。
・・・そういえばインスタントWebが見当たりません。
調べてみるとFileMaker Server 13から廃止されたようです。
その代わりに「FileMaker WebDirect」なのでしょう。
1台のマシンで構成をおこないます。
「Webサーバーのテストが成功しました。」と表示され・・・
「展開の概要」が表示され・・・
以上で展開は完了です。
余談ですがインストール直後のタスクマネージャです。
なんとメモリが2GBを超えています。
インストール開始前は800MB程度でしたので
FileMaker Server 13 を使用するのに1.3GB程度メモリを使用している
ことになります。
FileMaker Server 13 は過去バージョンに比べて
サーバーのパフォーマンスを要求されるように思いました。
この後は「Admin Console」が起動し実際に使用できる状態になります。
そのレビューは次回に!
最後まで読んでいただきありがとうございます。