Claris カンファレンス 2025 へ行こう-展示エリア-
2025年10月31日 10:00 AM
Claris カンファレンス
皆さんこんにちは!
さて、いよいよ来週に迫った Claris カンファレンス 2025!
今回は展示会場についてのご紹介です。
その前に・・・
くどいようですが、事前登録がまだお済でない方は、事前登録ぜひお願いします!
以下のバナーをクリックしていただければ、公式サイトへ移動します。

この前のブログでスピーカーセッションのご案内もしていますので、もしよろしければ併せてごらんください
展示エリアについて
では、さっそく展示会場のご紹介です。
今年も各スポンサー企業が参加しております。
これだけの Claris パートナー が一堂に会する場は年に1度の Claris カンファレンス だけです。
なかなかホームページなどの情報だけでは伝わらない開発会社のイメージや特色なども知ることができる機会になります。
ご相談はないけど、という方でもぜひセッションの合間にぶらっと見に来ていただけると嬉しいです!
スポンサーの情報は、Claris カンファレンス 2025 公式サイトのスポンサーページをご覧ください。https://www.claris.com/ja/conference/2025/showcase.html
トレーニング相談コーナーもあります
トレーニング相談コーナーとは?
FileMaker には様々な学習ツールがあります。またClaris 公式で開催されるトレーニング講座もあり、一連の開発手法を学ぶことができます。
それ以外に、各Claris パートナーが独自に開催しているトレーニングがあります。プロの開発者によるトレーニングになりますので、実践的で、より高度なトレーニングもあります。
どのような内容で、どんなスキルを得られるのか、、、サイトやパンフレットの文面だけではなかなか得られない情報を、直接聞くことができます。
イエスウィキャンのブース
弊社の今年のブースのテーマは、「開け、ブラックボックス」です。
テーマについては、以前ブログでご紹介していますのでご覧ください。
もう一つは、
FileMaker に特化したクラウドサービス「YFMcloud」です。
クラウドサービスってどこに依頼すればいいのかわからない、、、
自分たちに必要なスペックは、どのくらいだろう?
設定などは自分たちでやらないといけないの?
そういった疑問やご相談にお答えいたします。

展示エリアでは、クイズラリーなど皆さんに楽しんでいただけるイベントが用意されているようですので、ぜひセッションの合間に足を運んでいただけると幸いです。
いよいよ来週、皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

 
      