【動画配信】開発会社が教えるClaris FileMaker(ファイルメーカー) バージョンアップのお作法
2020年07月28日 10:09 AM
バージョンアップ
皆様、Claris FileMaker(ファイルメーカー) はバージョンいくつをご利用されていらっしゃいますか?
そろそろバージョンアップをご検討されている方も、まだまだバージョンアップは先だなとお考えの方も、知っていて損はない、Claris FileMaker(ファイルメーカー) のバージョンアップについてのいろはできる限りお伝えします!
Claris FileMaker (ファイルメーカー)のバージョンアップでは何を考える?
基本的には新しいバージョンのClaris FileMaker Pro(ファイルメーカー プロ)に旧バージョンのファイルをドラッグ&ドロップするだけでバージョンアップができるClaris FileMaker(ファイルメーカー) なのですが、弊社には1年に数十件ものバージョンアップに関するお問い合わせがきます。
何故でしょうか?
当然バージョンを重ねてもClaris FileMaker(ファイルメーカー) のアプリケーションは互換性をもっていますが、バージョンを重ねていく中で廃止された機能もありますし、レイアウトデザインなども時代に合わせて変化をしています。それらの変化に古い機能がすべて対応できているでしょうか?
バージョンアップをする際、旧バージョンと比べて遜色なく動いてほしいですよね?
そのためには、Claris FileMaker(ファイルメーカー) のバージョンアップのイロハを知っておきましょう!
弊社では、7月28日から開発会社の目線でお伝えするClaris FileMaker (ファイルメーカー)バージョンアップに関するオンラインセミナーを開催いたします。
【ライブ配信】
ライブ配信は終了いたしました。
以下日程で、お昼12:15~12:45まで開催します。
第1回 7/28(火) バージョンアップって何だろう?
第2回 7/29(水) ファイルのバージョンアップ~ファイル変換~
第3回 7/30(木) ファイルのバージョンアップ~動作確認~
第4回 7/31(金) FileMaker Pro のバージョンアップ
第5回 8/ 3(月) FileMaker Server のバージョンアップ~手順~
第6回 8/ 4(火) FileMaker Server のバージョンアップ~移行パターン~
お申込はこちら→※1回のお申込で、全日程のライブ配信に参加できます。
【オンデマンド配信】
オンデマンド配信は終了いたしました。
2020年9月30日まで実施していましたバージョンアップキャンペーンにつきましては現在終了しております。
第1回 配信中 バージョンアップって何だろう?
第2回 配信中 ファイルのバージョンアップ~ファイル変換~
第3回 配信中 ファイルのバージョンアップ~動作確認~
第4回 配信中 FileMaker Pro のバージョンアップ
第5回 配信中 FileMaker Server のバージョンアップ~手順~
第6回 配信中 FileMaker Server のバージョンアップ~移行パターン~
ライブ配信後2営業日以内に配信を開始いたします。オンデマンド配信は時間を問わずご覧いただくことができます。配信後、上記タイトルをクリックして視聴が可能になります。
※ご視聴には、ビデオ毎に視聴者のご登録をお願いしております。
2020年8月31日更新
Claris FileMaker(ファイルメーカー) バージョンアップお作法をまとめたドキュメントを無料配布!
資料ご請求の方は、以下ご入力フォームにご入力の上送信してください。
ご入力いただいたメールアドレスへ、ダウンロードURLを送付いたします。
このドキュメントは、上記でご案内しておりますオンラインセミナー「 意外と見落としてる?!バージョンアップの作法を1から10までお伝えします」を内容を元に作成しております。このドキュメントはあくまでも株式会社イエスウィキャン独自で作成したものであり、Claris社とは一切関係がございませんので予めご了承くださいませ。
弊社では、皆様に問題なくバージョンアップを行っていただくためのサポートを行っております。
是非、セミナーをご視聴いただき、ご相談がございましたら、お気軽に弊社までお問い合わせくださいませ。
——————————————————
お問い合わせはこちら株式会社イエスウィキャン
Mail: fba@ywc.com
問い合わせフォーム:https://ywc.com/contact/