Claris FileMaker 19 の特徴(小ネタ編)

2020年05月25日 10:00 AM

Claris FileMaker 19


2020年5月21日(木)Claris FileMaker 19 が発売になりました!

 

今日はその新しい Claris FileMaker の特徴(小ネタ編)をご紹介したいと思います。

 

今回ご紹介する小ネタは、

 

・新アプリケーション名、新アイコンについて

・新バージョンの動作環境について

・MacOS限定の新機能について

 

の3点になります。

 

 

 

■新アプリケーション名、新アイコンについて

 

 

今回アプリケーション名が変更になった関係でアイコンも大きく変わっています。

 

これまで、「FileMaker プラットフォーム」と呼ばれていた総称も、

「Claris FileMaker」という名に生まれ変わりました。

 

それぞれのサービスの新アプリケーション名、新アイコンは以下になります。

Claris FileMaker Go はiOSアプリですので四角いロゴですが、その他はすべて同じロゴに統一になりました!

 

■新バージョンの動作環境について

 

↓こちらClaris FileMaker Pro 19 と前バージョンと動作環境比較表です↓

 

↓そしてこちらはClaris FileMaker Server 19 と前バージョンと動作環境比較表です↓

 

 

双方ともV19になり、macOS High Sierra 10.13が外れてしまいました。

また昨年Microsoftのサポートが終了したWindows 7も対象外です。

そしてClaris FileMaker Server 19 はWindows Server 2012 にはインストール出来なくなりますのでご注意ください。

 

 

■MacOS限定の新機能について

 

最後に、MacOS限定の新機能についてです。

 

新機能についてのブログはこのあともたくさん続きますが、

今日は小ネタ編ということで、あまり表立って取り扱われそうにないMacOS限定のミニ新機能3つご紹介します。

(Windowsユーザーの方、申し訳ございません。)

 

1つ目は「ダークモードのサポート」です。

 

今まではMacOS側で画面設定をダークモードにしても、FileMakerには反映されませんでしたが、V19からはサポートされるようになり、FileMaker側の画面の色も黒っぽく変化します。

 

そして2つ目ですが、新バージョンから「Claris FileMaker Proをドラッグ&ドロップでインストール」という機能が追加されました。

こちらは他のサードパーティ系アプリケーションでも同様の形のものが増えてきていると思いますが、これでインストール方法が単純になり迷う必要がなくなりますね!

 

 

そして最後にご紹介するのは、

High Efficiency Image File (ハイ・エフィシエンシー・イメージ・ファイル、略称:HEIF、ヒーフ) のサポートです。

こちらはmacOS High SierraとiOS 11でサポートされている画像ファイル形式です。

高画質でありながらファイルサイズが小さいことが特徴です。

 

※Windows 10では拡張機能のダウンロードが必要です。

 

 

このHEIF画像をレイアウト及びオブジェクトフィールドに挿入し、

macOS、iOS、iPadOS で表示可能となりました。(サムネイルも表示可能)

※現状挿入されているものについては入れ直す必要があります。

 

 

 

以上で「Claris FileMaker の特徴(小ネタ編)」のご紹介を終わります。

 

 

明日からも連日、新バージョンに関してのブログがUPされていきます!

どうぞご期待くださいませ!!