ファイルメーカープラットフォームを利用した救護支援システム「救Go」 湘南藤沢市民マラソン
2015年02月23日 07:42 PM
スマートフォン・タブレットアプリ
2015年1月26日、江ノ島周辺を会場として湘南藤沢市民マラソンが開催されました。
この大会は、一般社団法人ABCRescue様が救護を担当されています。
弊社では、ABCRescue様の救護活動をiPhoneとiPadでサポートする
救護支援システム「救Go」の開発・運用に携わらせていただいております。
これまで利用していただいている主な大会は以下の通りです。
・富士山マラソン(http://fujisan-marathon.com/)
・ちばアクアラインマラソン(http://chiba-aqualine-marathon.com/)
・谷川真理ハーフマラソン(http://www.achieverun.com/half/index.html)
今回の湘南藤沢市民マラソンでは、3年連続の「救Go」の利用となります。
※ABCRescue様および「救Go」についての詳しい紹介は過去の記事をご覧ください。
大会当日は天候にも恵まれ、ランナーの皆さんにとっては走りやすい環境での開催となりました。
大会には、10マイル、親子マラソン(2km)合わせて約1万人の参加ランナーがいらっしゃいます。
そのランナーの方々の救護をサポートするのが、今回のABCRescue様のミッションです。
救護本部のテント内では、怪我をされた方や具合の悪くなった方の処置を行います。
普段は医師、看護師、救命士、整体師などのお仕事をされている方々や学生の方々がABCRescueのスタッフとして処置を行います。
救急車等の手配時には、消防本部や警察の方々とも連携を取るため、
コース全景のマップを紙で用意し、情報の伝達に利用しています。
「救Go」では、大会中コース全体のマップ表示を行い、逐一報告される対応状況を監視・把握できます。
最終的な集計の結果、コースの距離が短いこともあり、
約1万人のランナーに対して0.5%程度の救護対応者数ということでしたので、
幸い件数としては少なかった(※)のですが、
怪我をされたり具合を悪くされたりした方は、どうぞお大事になさってください。
※フルマラソンの場合、参加者数に対して平均1.8%程度の救護対応が発生します。
(ABCRescue様サポート大会 2005年〜2012年実績から)
救Goを利用して、ABCRescue様では、iPhoneやiPadの特徴を活かして
・救護スタッフが躊躇せず、ミスなく行動できる
・本部でリアルタイムに状況把握が可能
・事後データ検証の容易さ
といったメリットを享受されています。
皆様のお仕事にも活かせる場面がきっとあると思います。
ぜひ、チャレンジしてみてください。
弊社では、そのチャレンジをお手伝いする用意があります。
なお、湘南藤沢市民マラソンの結果速報や、各種情報は以下URLからご覧いただけます。
大会公式サイト
http://shonan-fujisawacity-marathon.jp/
結果速報(湘南藤沢市民マラソン公式サイト)
http://shonan-fujisawacity-marathon.jp/info/2863
一般社団法人ABCRescue公式Facebookページ
https://www.facebook.com/abcr.jp