Claris Road Show 2024 OSAKA へ行こう

2024年05月30日 12:00 PM

Claris Engage


2019年の開催以来4年ぶりにClaris Road Show が帰ってきます!
弊社も久しぶりのClaris Road Show にテンションが上がります。

概要

【日時】 2024年7月9日(火)・10(水)

【会場】グランキューブ大阪 (大阪府立国際会議場)

【参加費】無料

【URL】https://www.claris.com/ja/roadshow/2024/

事前登録が開始しています。
参加費無料ですので、ぜひご興味ある方はお申込ください。

会場になっているグランキューブ大阪(大阪府立国際会議場)は、
2019年と前回と同じ会場です。

Claris Road Show 2024 OSAKAの見どころ

1. スピーカーセッション

40本近くのセッションが予定されています。
1日目最初のオープニングキーノートから始まり、「テクニカル(開発技術)(開発手法)(外部連携)(その他)」「成功事例」「メディカル」「ランチョン」などジャンルごとのセッションが予定されています。

詳しくはこちらをご覧ください
https://www.claris.com/ja/roadshow/2024/session.html

2. ショウケース

12のスポンサーがブースを出展しています。
開発パートナーと直接会話できる機会となっております。
各パートナーが提供するサービスやカスタム App 、Claris FileMaker の開発や運用に関するご相談や
セッションを行っているスピーカーがいれば、セッションについての質問などもブースで行うことができます。
セッションの合間に気軽に立ち寄ることができますので、ぜひ一度はお立ちよりくださいませ。

3. ワークショップ&ミートアップ

現在7つのワークショップとミートアップが予定されています。
ワークショップやミートアップは、スピーカーセッションと若干異なり、テーマに合わせて参加者も一緒に考えたりディスカッションしながら進めていきます。

ディスカッションと言われると、意見を言うのはすこし難しい、と思われる方もいらっしゃいますが、身近な内容がテーマになっていますので、参加してる方を見ますと、実際にあったことや思っていたことなど身構えずにお話されています。
ファシリテータが進行をしていますので、もちろんどうしても話ができない場合は無理強いされることもありませんので、気軽にご参加いただくことができます。

弊社も参加します

ここから少し宣伝をさせてください。

Claris Road Show 2024 OSAKA に、イエスウィキャンも参加いたします。

■スピーカーセッション

10日(水) 13:30-14:20 U-6 A会場
Peppol対応と電子帳簿の未来:変革に備える実践戦略
講師:税理士法人西川会計 代表税理士 西川 豪康 氏
   株式会社イエスウィキャン 代表取締役 有城 博昭

昨年から何かと話題になっているインボイス制度や電子帳簿保存法の改訂により、企業は様々な対応に追われました。現在も完全に移行できていない企業もあるかと思います。
このセッションでは、電子インボイス Peppol (ペポル) -(Pan European Public Procurement Online): 電子化した請求書などの電子文書をネットワーク上でやり取りするための世界標準規格 – を踏まえ、これらの課題に対し実践的で簡単に実装可能な解決策をご紹介します。

概要だけ読むと難しい印象があるかもしれませんが、経理業務を円滑にするため方法を一緒に学びましょう。

■ショウケース

【社内システムの内製化をサポートします】
弊社では、社内開発を進めたい企業様を応援いたします。
自社システム、部署内システムを自分たちで開発したい。しかし、開発できる人材がいない、育成ができない・・・
社内システムの内製化に関するお悩みに合わせたトレーニング講座をご用意しております。
一緒に開発をしながらスキルアップができる「一緒に開発しましょう講座」や、複数人での開発や後継に引き継ぐ際に役立つ「開発ルール講座」、テンプレートを利用して統一感のあるシステムを効率よく開発できる「クイック開発講座」、FileMaker のバージョンアップ時に起こりがちなトラブルと対応方法を学べる「バージョンアップ講座」など、、、
ぜひお気軽にご相談ください。

いかがでしょうか?
有益な情報が得られるClaris Road Show 2024 OSAKA にぜひご参加ください。
皆様と大阪でお会いできることを楽しみにしております!