Claris Engage 2024に参加してきました。(その4)
2024年02月14日 10:00 AM
Claris Engage
2日目の今日は朝9時からセッションが始まるのですが、
8時から簡単な朝食が出るとのことなので
少し早めに行ってみることにしました。
7時45分からシャトルバスが15-20分おきに
運行されるとのことだったので8時ごろの
バスに乗ろうと余裕を持って降りていきました。
我々の宿泊するElementは3つのうちの1つとして
シャトルバスの停留所にもなっているので、
もしバスが来たらすぐに見える玄関で待つことにしました。
しかし8時になっても8時15分になってもバスは来ません。
待ちきれずライドシェアを呼んで行ってしまう方も
中には出てきました。
もうこの時間では朝食もとれないこともわかり
(9時までです)ホテルの朝食を
交代でつまみに行ってバスを待つことに。
結局バスが来たのは9時半を過ぎて40分ぐらいでした。
(これでは9時のセッションにも間に合いません)
残念ながら遅刻をしたのでセッションは立ち見覚悟です。
それでも3人でできるだけ手分けをして、
一方重要と思われるセッションは聞き漏らしたくないので
複数人で参加をしました。
2日目に受講したセッションタイトルは以下となります。
・(Web)Hooked on Claris FileMaker
・Claris FileMaker web intersections
・Scalable web solutions with Claris FileMaker event-driven architecture
・Back to school with Claris: A case study
・Delivering AI-Driven Solutions with FileMaker: A Practical OverviewAI in business
・AI in business: Responsible real-world applications
・Claris FileMaker: State of the Union.
・Claris Partner Reception (for active Claris Partners only).
(有償でセッション録画を見る事が出来るプランがあるため、
一般公開されてからセッション内容は改めてお知らせします。)
また2日目はClaris Japanの皆様が、
日本からの参加者とUSのFileMakerプロダクトの責任者の方々との
ミーティングをセッティングしていただけました。
US側からはバイスプレジデントのルーシーをはじめ
FileMakerのプロダクトマネージャーのクレイ、
ウェイド、コナー(知る人ぞ知るという方々ばかりです)
の4人が出席。我々からは日本のマーケットに即した要望や質問、
US側からはそれに対する見解や回答、
一方日本に対する期待や要望などの意見交換を行い
2時間半にわたってとても濃い時間を過ごす事ができました。
特にその日の午後にセッションでルーシーやクレイから
FileMakerの今後についてとても濃い内容をお聞きした後でした。
そのセッション直後で大変お疲れだったと思うのですが、
そのようなところは微塵も見せず最後までしっかりと、
それも笑顔で受け答えしていただき誠にありがとうございました。
そしてこのミーティングをセッティングをしていただいた
Claris Japanの皆様にもとても感謝をしております。
ありがとうございました。
一方我々もFileMakerプラットフォームの
今後についての指針をかなりいただいたので、
これからの日本のユーザーの皆様に
今まで以上にメリットをご提供できると思います。
今回の会場について
今回はテキサス州オースティンにあるApple Campus
にて3日間行われます。
キャンパスと言ってもとても広大な敷地に、
工場からオフィス、我々の参加している
カンファレンス会場や大きな駐車場、
将来的にはホテルや保育園も出来ると言います。
また1日目は、Apple Parmer Lane Campusで、
2日目3日目はApple Austin Campus で行われます。
それぞれ車で5分ぐらいのところに位置しています。
(歩くと30分はゆうにかかるということです。)
2日目の会場は1階から4階に各セッションの部屋があります。
また朝食や昼食を食べる部屋も各階にあり、
自由に部屋を選ぶ事ができました。
さらに昼食は外に出て食べることもできます。
(時間帯が悪く各階の部屋がいっぱいだった
というのが本当の理由ですが)
もちろんドリンクやお菓子もいつものように
ご自由にどうぞ。でした。
一方2階にはClarisブースがあり
3階にはClaris Partnerブース(Expo)がありました。